人気記事
インドネシアのコーヒー事情!苦味とコク、香りが全く違う一品

インドネシアは世界第4位のコーヒー生産国で、コーヒーとの縁は深く、歴史があります。

インドネシアはその地理的条件から、コーヒーの栽培と生産に非常に適した気候です。インドネシアは世界第3位のコーヒー生産国です。

特徴としては苦味・コク・香りが強く、インパクトがあるため日本でも人気がある銘柄です。

今回の記事ではインドネシアのコーヒー事情について、簡単に紹介しますのでぜひ参考にしてください。

1.インドネシアのコーヒー三大生産地とは?

1-1.インドネシアのコーヒー生産地「ジャワ」

ジャワはインドネシア最大のコーヒー生産量を誇ります。 最高品質のアラビカ豆を生産することで知られています。

最高品質の証として、ジャワで生産された豆は2〜3年間保存することができます。

1-2.インドネシアのコーヒー生産地「スラウェシ」

スラウェシでは伝統的な生産方法を採用しています。

「乾式法」と言う手法が用いられ、豆を大きな防水シートやコンクリートの上に置き、天日干しします。 豆は2時間ごとに回し、手作業で行われています。

1-3.インドネシアのコーヒー生産地「スマトラ」

世界的にもっとも有名で、市場でも目にすることが多いインドネシアの生産地です。

スマトラ島のマンデリン・バタック族が栽培を続けたものが、高級コーヒー「マンデリン」の始まりです。

2.インドネシアのコーヒーの種類や特徴まとめ

インドネシア

タバレク・コーヒー

アチェ州発祥のこのコーヒーは、小皿の上に逆さにしたカップに入れられ、ストローが添えられています。

このコーヒーを飲むには、ストローに息を吹きかけ、コーヒーがしみ出るようにするのだそう。このアチェ産のユニークなコーヒーは、ディープL好きにはたまらない一品です。

タカールコーヒー

マンデーリング・ナタールでしか飲めないスペシャルティコーヒーが、タカールコーヒーです。タカールコーヒーとは、ココナッツの殻をカップに見立て、小皿に載せて提供されるコーヒーです。

壮大な味を味わうために、シナモンのスティックは、ストローとして使用するために提供されています。マンデーリングコーヒーは、北スマトラの最高のコーヒーとして知られています。コーヒーの厚みも申し分なく、味も濃厚です。

タルアコーヒー

卵の黄身を混ぜたコーヒーは、確かに誰もが美味しいと思うものではないでしょう。西スマトラ州パダンの名産品であるタルアコーヒーは、その両方を兼ね備えた、インドネシアで最も美味しいコーヒーの一つとされているのです。

タルアコーヒーは、柔らかい泡でできたブレンドコーヒーで、独特の香ばしさと甘さが特徴です。ほとんどの人がユニークだと思うだろうが、コーヒーと卵の組み合わせは確かに魅力的なものである。

カワ・ダーン・コーヒー

インドネシアのもう一つのユニークなコーヒーは、カワ・ダウン・コーヒーです。他のブラックコーヒーとは一線を画す味わいから、深酒好きにはたまらないコーヒーです。

お茶の作り方と同様に、このコーヒーはコーヒー豆を使用するのではなく、直接醸造のコーヒーの葉によって行われます。プロセスのため、コーヒーの色もお茶のカップのように見えます。

その上、コーヒーはココナッツの殻で提供されます。そのため、より香ばしい香りと豊かな味わいが楽しめるのです。

ドリアンコーヒー

ランプン州の特産品であるドリアンコーヒーは、インドネシアのユニークなコーヒーの中で欠かすことのできない存在です。ロブスタ種のコーヒーに、ドリアンの果実のエキスを加えたコーヒーです。

3.インドネシアでのコーヒーの飲み方

インドネシアでは日本では馴染みの無い飲み方がいくつかあります。

初めてみるかたは戸惑いますが、そんなユニークなコーヒーの飲み方を紹介します。

3-1.インドネシアコーヒーの飲み方「コピ・トゥブルック」

小さなグラスにコーヒーと砂糖を入れ、お湯を注ぎます。

小皿(フタ)を被せます。

そのままひっくり返します。

グラスと小皿(フタ)の間から溢れたコーヒーをストローで吸います。

飲み干すと沈殿物が残りますがかなり苦く、美味しく無いので残しましょう。

3-2.インドネシアコーヒーの飲み方「コピ・ジョス」

グラスにコーヒーを注いだ後に、あつあつに熱した木炭を投入します。

コーヒーが沸騰する様は日本の石焼鍋を彷彿させます。木炭の味は全くせずかなり甘いです。

夜の屋台などで購入できます。

3-3.インドネシアコーヒーの飲み方「ジンジャー・コーヒー」

ジャワ島でポピュラーな飲み方で、小さくちぎった生姜とヤシの砂糖をコーヒーの中に入れます。

薬膳効果も期待できるようで、現地では風邪を引いた時などにも飲まれています。

生姜の香りがよく、お茶に近い味わいです。お茶が好きなかたは、ぜひ試してみてください。

4.最高級!?インドネシアのうんちコーヒー「コピ・ルアク」

名前を聞くとまず飲みたく無いですね(笑)。

その詳細は、マレージャコウネコが食べたコーヒーの実が消化管を通過すると、果肉はマレージャコウネコの栄養素になりますが、種子に当たるコーヒー豆はそのまま排泄されます。

そのうんちを探して中からコーヒー豆を取り出し、きれいに洗浄し、焙煎します。

喫茶店では一杯3000〜5000円。高級店だと、なんと一杯8000円!!仰天価格です!

5.インドネシアのうんちコーヒーはなぜそんなに高価?

この価格には理由があり、マレージャコウネコはグルメで優れたコーヒーの実しか食べません。

マレージャコウネコの腸内菌や消化酵素がコーヒー豆に独特な香りを与え、カフェインの量も半分にします。

更に、1匹から採取できるコーヒー豆の量は1日あたり約3〜4gとかなり貴重なコーヒー豆です。

6.インドネシアにおけるコーヒーの歴史をさらに詳しく

コーヒーは列島に自生していた植物ではありません。17世紀、インドネシアがまだオランダの統治下にあった頃、アラビカ種のコーヒーの苗木を持ち込んだ。

彼らはこの植物の栽培に興味を持ち、世界的なアラブのコーヒー貿易の独占を打破しようとしたのです。

オランダ植民地政府は当初、バタビア(ジャカルタ)周辺、スカブミやボゴールなどの南方でコーヒーを植えた。その後、東ジャワ、中ジャワ、西ジャワ、スマトラ、スラウェシの一部でコーヒー農園が設立された。

このプランテーションの開発のために、広大な森林地帯が切り開かれ、耕作が行われた。

コーヒー農園の発展は、19 世紀初頭の中央ジャワにおける多くのインフラストラクチャーの整備を担 当した。コーヒー豆を島内から港まで運び、船に積んで輸出するために、道路や鉄道が必要とされたのです。

コーヒーを手で選別する様子第二次世界大戦前、特に中部ジャワでは、コーヒー、砂糖、コショウ、茶、タバコなどを州内から港町スマランに運ぶ鉄道輸送が非常に発達していた。

東インドネシア、東ティモール、フローレス島もこの時期にはコーヒーの生産が行われていた。しかし、これらの島々はまだポルトガルの支配下にあった。ポルトガルもアラビカ種の苗木を輸入していたが、オランダが輸入したものとは異なる系統の苗木であった。

19世紀末になると、インドネシアをはじめ、スリランカ、マレーシアのコーヒーの大部分がコーヒー錆病に罹患した。コーヒー錆び病とは、植物の葉の裏に黄橙色の細かい粉のようなものが生える菌である。

この菌はあっという間に広がり、農園を全滅させ、植民地時代のインドネシアのコーヒー産業は壊滅的な打撃を受けた。東側の島々も被害を受けたが、植えていた根株が違ったため、ジャワ島ほどの被害はなかった。

農園主の中には、コーヒーの木を植え替えず、病気になりにくい茶やゴムの木を植えた人もいた。このような農園は現在も多く残っている。

オランダは、コーヒーのさび病に対して、リベリカコーヒーを輸入し、植えた。この品種は短期間で普及し、また病害にも見舞われた。リベリカ種は現在でもジャワ島全域で見ることができますが、インドネシアでは商業作物として使用されることはほとんどありません。

その後、オランダの植民地政府は、より耐性のあるロブスタ種を選び、被害を受けた農園を再植林しました。ロブスタ種は現在でもインドネシアにおけるコーヒーの約90%を占めています。

その後、第二次世界大戦と独立戦争により、インドネシアのコーヒー市場は大きく変化しました。農園は一時的に占領軍である日本軍に占領されました。

独立後、インドネシア全土のプランテーションは新政府の管理下に置かれるか、放棄された。植民地時代の農園主の多くは、逮捕を免れるために国外に逃亡した。現在では、コーヒー生産の92%近くが小規模農家や協同組合の手にゆだねられています。

ジャワ島、スマトラ島、スラウェシ島のコーヒー生産量

インドネシアには、主に3つのコーヒー産地があります。ジャワ島は列島最大の島の一つであり、最大のコーヒー生産地でもあります。ジャワ島は、グルメなアラビカコーヒーの産地として有名です。

アラビカコーヒーは標高1500m以上の高地に最も適しています。気温は16〜20℃の間でよく育ちます。アラビカ種は病気になりやすいので、農家は栽培に細心の注意を払う必要があります。

また、ジャワ島はオールドジャワと呼ばれる世界でも有数の熟成したコーヒーを生産することで知られています。ジャワのコーヒー豆は、倉庫で2~3年保存することができます。これにより、アラビカ種の特徴である力強いフルボディの味わいが増します。

トラジャ山地域インドネシアのもう一つの主要なコーヒー生産地であるスラウェシ島は、かつてセレベス島と呼ばれていた。

スラウェシ島で栽培されるコーヒーは、ほとんどが乾式製法で加工されます。. スラウェシ島で最も有名なコーヒー生産地域はトラジャで、島の中心部付近、海抜1500メートルの山岳地帯でコーヒーが栽培されています。

この地域のコーヒーは、伝統的なコーヒー栽培の手法で栽培されており、ほとんどが個人所有の小規模農園で栽培されています。

コーヒーチェリーの収穫と選別は手作業で行われ、最高のチェリーだけが収穫されるため、非常に高い品質のコーヒーとなります。

このような栽培と収穫は、非常に山がちな地形とコーヒーの木の無計画な植え付けにより、1ヘクタールあたり300キロのコーヒーしか収穫できないことを利用しています。

トラジャ・アラビカは、フルボディの味わいとインドネシアアロマのキャラメルのようなコーヒー、そしてすっきりとした後味という点で非常に際立った個性をもっています。

このコーヒーに風味を与えているのは、この地域の大地やその他の植生も一因となっています。トラジャのアラビカ種の年間収穫量は少ないため、このコーヒーは世界中のコーヒー通の間で高い人気を誇っています。

特に日本では、トラジャ・スラウェシコーヒーは人気があります。トラジャコーヒーは、その栽培方法と条件から、世界でも供給量が非常に限られています。トラジャ・コーヒーの最高級グレードは、通常、輸出用に確保されています。

スマトラ島は、インドネシアのもう一つの主要なコーヒー生産地域である。スマトラ島では、マンデリンとアンコラ(アラビカコーヒーの市場名としてあまり使われない)という世界で最も有名で高品質な2つのコーヒーが生産されています。

スマトラ・マンデリンコーヒーは、パダン市郊外の西海岸コーヒー地区で生産されています。酸味は控えめで、シロップのような重厚なボディと、凝縮された複雑な味わいが特徴です。

スマトラ島中西部で栽培されたこれらのコーヒーは、いずれもドライプロセスで、独特の豊かな風味を持つことで有名です。インドネシアで最も人気の高いスペシャルティコーヒーは、トラジャとマンデリンです。

近年では、アラビカ・ワメナ、ケナリワ・ブラックパール・パプア、アチェ・ガヨ、フローレス・バジャワ、ケナリワ・スプリーム・バジャワなど、新しい地域のスペシャルティコーヒーの名前も注目されている。

コーヒー豆の種類

コーヒー生豆アラビカ種のコーヒーとして知られ、世界の生産量の75〜80%を占めている。ロブスタコーヒーと呼ばれるコフィア・カネフォラは、アラビカ種より強健だが、カフェイン含有量が多く、味の劣る飲料を生産している。

コーヒーの木は、剪定しなければ10mもの高さにまで成長するが、通常は収穫しやすいように適度な高さに剪定される。コーヒーの木は年に2回花を咲かせます。スマトラ島では11月から1月、ジャワ島では7月下旬から9月までが開花期です。

花は房になって木にぶら下がるように咲きます。コーヒーチェリーになるのは、花の約25%です。アラビカ種は自家受粉するが、ロブスタ種は交配に依存する。受粉後、果実は6~8週間ほどほぼ休眠状態になる。

その後、チェリーは急速に成長し、15週間ほどでピンの頭ほどの大きさから最終的なチェリーの大きさまで成長します。

コーヒー加工

インドネシアでのコーヒー摘み取り作業チェリーが熟し、外皮が赤くなったら摘み取り作業を開始します。大規模農園では機械によるストリップピック、小規模農園では手摘みによるピックが行われます。

手摘みは、収穫されたコーヒーチェリーのみを選別し、害虫に感染した豆やゴミを取り除くことができるので、もちろん好ましい方法です。

この収穫されたばかりの豆は、2日間しか保存できないので、さらに加工する必要があります。トラジャコーヒーで最も一般的に使用されている加工方法です。

次の工程では、「生豆」が作られます。これには、ドライ方式とウェット方式の2つの方法があります。

乾式は、スマトラ島やジャワ島、バリ島の小規模農家で主に使われており、コーヒーを均一に乾燥させるために、フローレスに回します。この方法は、豆を屋外で天日乾燥させるものです。

豆は、コンクリートパッドや道端に並べられた袋の上に並べられます。豆の高さは 5cm 以内が理想的で、2 時間ごとに豆を回転させ、籾摺りの前に適切な湿度にする必要がある。雨に当たらないようにすることが大切です。

乾燥には数週間を要します。この間、豆は必要に応じて何度もかき混ぜられ、万全の乾燥効果が得られるよう回転させられる。コーヒー indonesiathe の外側の領域が落ちるを開始すると、コーヒーの果肉を削除する準備ができています。

通常、beanの含水率が約11%になるまで乾燥されます。マルチングは機械で行われます-ただし、これらのマルチングマシンの中にはまだ手で動かすものもあります 最終製品は、生豆で、約 1/3 の大きさです。

まとめ

いかがでしたか?インドネシアのコーヒー文化はとてもユニークです。

言わずと知れたブラジルやコロンビアだけでなく、インドネシアコーヒーもぜひお試しください。

おすすめの記事