人気記事
ブラジルの文化まとめ!カーニバルとサッカーが盛り上がる陽気な国

日本の真裏にあるブラジルという国がどんな国なのかを知りたいと思っていませんでしょうか。

今回の記事では、ブラジルの文化や芸術、人々、信仰、習慣などをわかりやすく紹介しています。

ブラジルの文化まとめ!カーニバルとサッカーが盛り上がる陽気な国

リオのカーニバル

ブラジルの文化1「食べ物や料理」

ブラジルの伝統的な国民食は「フェジョアーダ・コンプリタ」で、20種類もの乾燥肉、塩漬け肉、燻製肉を黒豆で煮込み、米や野菜などの食材と一緒に食べることが多いです。

米粉、ココナッツオイル、魚、エビ、赤ピーマン、各種調味料で作るヴァタパなど、バイーア州にはアフリカ由来の料理が多く存在します。

リオデジャネイロには有名なポルトガル料理レストランがあり、サンパウロにはイタリア料理が多いです。

また、ステーキハウスは全国各地にあります。北米のファストフード・チェーンが大都市や中都市で急拡大している状況です。

ブラジル食文化

何世紀にもわたる移民の影響で、ブラジル料理は地域によって異なり、アフリカやアジア、中東、イタリア、スペイン、アメリカインディアン、中国、日本からの影響を受けています。

主食は米と豆で、スパイス、肉、新鮮な果物、野菜、魚が添えられます。

フェイジョアーダはブラジルの人たちの大好物で、アフリカ人奴隷と一緒に持ち込まれたものです。豚肉が入った黒豆の煮込み料理で、ご飯と一緒に食べます。

フェイラ(Feira)は、ブラジルのどの地域でも人気のある市場です。

パステルというお菓子は、甘いものやしょっぱいものなど様々な具を包んで揚げたもので、人気があります。具材は、鶏のミンチ、エビ、チーズ、ソフトフルーツ、バナナ、チョコレートなどさまざまです。

市場で人気のコクシンハは、鶏のミンチを生地で包み、鶏の足の形に成形して揚げたものです。

その他、串焼きのガウチョ・ロディジオや、玉ねぎ、トマト、にんにく、コリアンダーをココナッツミルクで煮込んだモケカ・デ・ペイシェなどが有名です。

ブラジルの文化2「リオデジャネイロのカーニバル」

四旬節前の4日間のカーニバルは、ブラジルで最も有名で華やかな祭日です。ブラジルのカーニバルは、ローマ・カトリックの祭りとアフリカ系住民のにぎやかな祭りが融合した伝統的なものです。

主に沿岸部の都市部で発展し、特にレシフェとリオデジャネイロの間の海岸沿いの旧プランテーション地帯で盛んに行われています。

労働者階級や中流階級に属する何百万人ものブラジル人は、カーニバルの準備に社会的な活力を見出しています。

1年のかなりの期間、彼らは余暇を利用して、コミュニティ・クラブや近隣センターとして機能しているサンバ学校(escolas de samba)で、カーニバルの年間行事や大会の準備に取り組んでいます。

各サンバスクールには、子どもから大人まで数千人のダンサーやミュージシャンが所属し、山車の製作や凝った衣装の制作にも多くの人が関わっています。

リオデジャネイロのサンバ学校は、コパカバーナ海岸を中心に、最も華やかな祭りの表現を行っています。ほとんどの学校は、オスカー・ニーマイヤーが設計した8万5千人収容のサンバドーム(1984年)で行われる大会にも参加しています。

ブラジルの文化3「スポーツ・レクリエーション」

サッカーはブラジルで最も人気のあるスポーツで、ブラジル人は熱狂的なファンです。

老若男女、アマチュア、プロを問わず、あらゆる場所で行われており、特にリオデジャネイロのマラカナンスタジアム(収容人数15万5千人)は、主要都市での国際試合で大観衆を集めています。

ワールドカップでも常に上位に食い込んでくるブラジル代表は、史上最高の選手と言われるペレを輩出しています。

また、ロナウドやリヴァルドなど、ヨーロッパやラテンアメリカのトップチームを率いる選手も多いです。

ブラジルでは、女子サッカーへの関心も高まっています。20世紀半ばからバレーボールも盛んに行われるようになり、ブラジルで2番目に人気のあるスポーツとなりました。

リオデジャネイロのコパカバーナやイパネマをはじめとするビーチには、自治体からバレーボールコートなどのレクリエーション設備が提供されることも多いです。

ブラジルのビーチは若者が集まる場所であり、運動能力の高い若者たちはサッカーや様々なラケットゲームに興じています。ビーチサッカーやバレーボールのブラジル選手権には、何千人もの観客が集まり、テレビ中継もされています。

ブラジル人は、他のさまざまなスポーツでも国際的な名声を獲得しています。

テニスでは、1960年代にマリア・ブエノがウィンブルドンや全米選手権で優勝し、1997年と2000年にはグスタボ・クエルタンが全仏オープンで優勝するなど、関心が高まっています。

自動車レースは20世紀後半から人気があり、F1やアメリカGPでブラジル人が優勝しています。ポロや障害馬術などの馬術の国際大会でも、ブラジル人はしばしば優勝候補の一角を占めています。

ブラジルは1920年以来、1928年のアムステルダム大会を除くすべてのオリンピック大会に出場しています。陸上競技、水泳、ヨット、そしてサッカー、バレーボール、バスケットボールなどのチームスポーツを含む多くの競技で成功を収めています。

2009年、国際オリンピック委員会は、リオデジャネイロを2016年夏季大会の開催地に決定しました。南米で初めて開催地に選ばれた都市です。

家族連れは、ピクニックなど気軽なレクリエーションに、都市内や近隣の景勝地にあるビーチや数多くの公共公園を利用しています。若者の間では、音楽、ダンスクラブ、レストランなどのナイトライフが盛んです。

ショッピングモールには、北米と同様、フードコート、映画館、遊戯施設、ゲームセンター、各種小売店などがあり、ブラジル人の集客はますます増えています。

カーニバルのほかにも、9月7日の独立記念日、6月の聖ヨハネの夜(Noite de São João)など、年間を通じてさまざまな公式・教会公式の祝日があります。聖ヨハネの夜は、焚き火や花火、紙製の小型熱気球の打ち上げなどで祝われます。

海岸では元旦(国民の祝日)に、漁師たちがアフリカの海の女神Iemanjá(砲兵の守護神である聖バーバラ)に敬意を表し、その年の漁の成否を決めるとされる供え物を持って海に出ます。

ブラジルの文化4「歴史」

ブラジルは、300年以上にわたってポルトガルの支配下にあったが、1822年に独立を果たしました。その後、1888年に奴隷制が廃止され、1889年に軍が独立を宣言するまで、67年間にわたり帝国の支配下にあります。

その後、パウリスタ・コフィー・オリガーキーが政治を支配し、政治的・社会的混乱が続きました。1930年、独裁者ゲトゥリオ・ヴァルガスが旧共和国を倒し、「ヴァルガスの時代」と呼ばれるようになりました。

その後、1985年まで50年以上にわたって大衆的な軍事政権が続いた。軍事政権は平和的に収束し、権力は民間の指導者の手に移ったのです。

ブラジルは前世紀後半の金融・社会問題の困難な時期を何とか乗り越えようとしました。2013年、経済は破綻し、失業率とインフレ率が大幅に上昇し、2016年5月、政治スキャンダルの末、ディルマ・ルセフ大統領が弾劾されました。

ブラジルの文化5「言語」

言語はブラジルの国民統合の最も強い要素の一つであり、ポルトガル語が国民のほぼ100%の使用言語です。

唯一の例外は、アメリカインディアン集団の一部のメンバーと、ポルトガル語をまだ学んでいない移民(主に日本や韓国からの)がいます。インディアンの主な言語族は、トゥピ語、アラワク語、カリブ語、ゲー語です。

ブラジルで話されるポルトガル語とポルトガルで話されるポルトガル語は、アメリカで話される英語とイギリスで話される英語の違いに匹敵するほどの違いがあります。

ブラジル国内では、ポルトガル語の方言はなく、アクセント、語彙、人称名詞・代名詞の使い方、動詞の活用などに、地域差がある程度です。

マスメディア、特にブラジル人の大半が視聴している全国ネットのテレビ放送によって、その差は縮まる傾向にあります。

ブラジルの文化6「宗教と信仰」

ブラジルはローマ・カトリックの国であり、人口の65%がこの宗教に属していると言われています。

カトリックの信仰と実践は、この広大な国土の中で異なる傾向があり、特に農村部では、教会の聖人を敬い、巡礼の誓いを立てているところがあります。

ポルトガル人がブラジルを植民地化した際、先住民の宗教的伝統とアフリカ人奴隷の宗教的伝統が融合した宗教を持ち込んだため、一部の地域では融合的な慣習が見られます。

リオデジャネイロのコルコバード山の山頂に立つ救世主キリストの巨像は、ブラジルの宗教性を象徴しています。

ブラジルの文化7「主な祝祭日/世俗的な祝祭日」

1月1日

元旦

4月21日

ティラデンテス - 1789年に独立を目指した革命的な試みであるinconfidencia Mineiraを率いた国民的殉教者Joaquim José da Silva Xavier(ティレンデンテスとして知られている)の記念日。

イースター・サンデーとグッドフライデー - 太陰暦のため、毎年日付が異なる。ブラジルの一部地域では、イースターは秋に祝われる。

5月1日

勤労感謝の日

9月7日

独立記念日 (1822年のポルトガルからの独立宣言に基づく)

10月12日

こどもの日

11月2日

死者の日

11月15日

共和国公布の日 - (1889年の帝政の終焉とブラジル共和国の開始を記念して)

12月25日

クリスマスの日

ブラジルの文化8「家族」

ブラジルの人々にとって家族は最も重要なものであり、成長した子どもは結婚するまで両親のもとにとどまることが多いです。

親族は互いに密接な関係を保つ傾向があり、年老いた親は世話をされ、しばしば子供の一人と同居します。歴史的に家族の人数はかなり多かったのですが、ここ数十年、特に都市部では少子化が進んでいます。

同様に、結婚も宗教的な意味合いが強く、法的な拘束力もありました。しかし、この40年の間に考え方が変わり、市民結婚が一般的になってきました。

離婚は、カトリック教会の反対により1977年まで合法化されていませんでした。

ブラジルの文化9「社会階層」

民族が混在しているにもかかわらず、ブラジルには階級制度があります。

肌の色による社会的差別は日常茶飯事で、一般的に肌の色が濃い褐色の人は経済的、社会的に不利です。中流階級や上流階級は、メイドや運転手などの下層階級と短い付き合いしかしないことが多いです。

賃金格差、ライフスタイル、社会的な願望など、各階級の間には大きな格差があります。ブラジルの労働人口の40%を占める女性は、一般的に教師、事務員、看護師などの低賃金職に就いています。

1988年の憲法は女性差別を禁止していますが、不公平はまだ存在しています。女性が平等を実現しているのは、政府機関だけです。

ブラジルの文化10「芸術や大衆文化」

ブラジルには、何世紀にもわたって伝わった様々な文化の混合から生まれた、歴史的に豊かな民俗伝統、音楽、舞踊、芸術、文学のタペストリーがあります。

特に有名なのは、リオデジャネイロで5日間にわたって開催される「ブラジル・フェスティバル」です。また、ボサノバやサンバなど、あらゆる世代に愛されるダンスでも知られています。

ブラジルは国全体で芸術を奨励し、資金援助を行っており、サンパウロにある文化センターを筆頭に、多くの美術館があります。

ブラジルでは、様々な民族の文化的背景から、その土地に伝わる民俗文化が大切にされています。

ブラジルは、以下のような多くの偉大な作家を輩出しています。

エウクレイデス・ダ・クーニャ(1866-1909)は、ブラジルの政治的混乱に関連した作品で知られるジャーナリストです。代表作の「バックランド」は1902年に書かれ、現在も版を重ねている名作です。

ジョルジ・アマド(1912-2001)は、ブラジルで最も愛されている作家の一人で、ユーモアのセンスで知られています。代表作に『ドナ・フロールと二人の夫』『ガブリエラ』『クローブとシナモン』などがあります。

ブラジルの現代美術家には、世界的に活躍している人が多いです。

1964年生まれのアルバーノ・アルフォンソは、写真、絵画、映像など、さまざまな素材を用いて作品を制作しています。サンパウロの文化センターでデビューしました。

フェルナンダ・キンデレは、1979年生まれの女性アーティストで、2013年にピパ賞にノミネートされました。ピパ賞は、ブラジルの現代アーティストを称えることを目的に、2010年に導入されました。

ブラジルは、クラシック、ジャズ、ラテンダンスのいずれにおいても、多くの音楽家を輩出しています。

ブラジルの文化11「コミュニケーション」

男性は挨拶の際、アイコンタクトを取りながら握手をします。女性は左の頬から交互にキスをするのが一般的です。

ブラジルの友人の間では、ハグや背中合わせの挨拶が一般的です。女性が男性と握手する場合は、先に手を差し出してください。

ブラジルの人々はオープンでフレンドリーです。コミュニケーションには手振りを使うことが多く、触られることに抵抗はありません。

女性や子供が歩くときに腕を組んだり、男性が両手で握手したりするのは、挨拶に温かさと誠実さを加えるために珍しいことではありません。

外国人の中には、ブラジル人が話すときに少し距離を置くと、カルチャーショックを受ける人もいます。

ブラジル人の家に招待されたら、花か小さなプレゼントを持参しましょう。蘭の花はとても良い贈り物とされていますが、紫色のものは避けた方が良いでしょう。

紫色や黒色のものは喪に服す色であるため、贈らないようにします。ハンカチは葬式を連想させるので、贈り物には適しません。贈り物は受け取ってから開封します。

ブラジルでの服装のポイントは、取引先の会社を知ることです。しかし、ブラジル人は自分の外見にとても誇りを持っており、きちんとした服装をすることで尊敬を得ることができます。

保守的な企業では、男性はスーツとネクタイを着用し、女性はスーツ、ジャケット、ズボン、またはフォーマルなビジネスドレスのいずれかでエレガントな服装をすることが要求されます。ブラジル人女性は身だしなみを重視し、華やかさを好みます。

現代的な企業では、あまり堅苦しくなく、スマートカジュアルでも構いませんが、ジーンズやTシャツの着用は避けた方が良いでしょう。男性はズボンとシャツにジャケット、女性はスラックスにスマートなトップスを着用します。

ブラジルの文化12「タブー」

夕食に30分以上、パーティーに1時間以上の遅刻は避けましょう。

食事は、右手にナイフ、左手にフォークで行います。食後はナイフとフォークを隣同士に置き、交差させないようにします。

フォーマルな食事会では、食器は外側から内側に向かって使うことを忘れないようにしましょう。お皿の一番上にあるスプーンとフォークは、デザート用です。

果物を含め、手で食べ物を食べないようにします。 果物などはナイフとフォークで切って食べます。食べ物は常に左側に渡すようにします。

ブラジル人は一般的に寛容ですが、カトリックの国であることを念頭に置き、会話の中で宗教の話をすること、特に強い無神論的見解を示すことは絶対に避けなければなりません。

おすすめの記事